人と仕事を「やりがい」・「満足」でつなぐ企業
シンテイトラスト株式会社 渋谷支社

ABOUT 会社紹介

シンテイトラスト渋谷支社は安心と安全を提供するセキュリティだけでなく、 受付案内や催事・スポーツイベント関連の23区内の豊富な案件が自慢です。

◆◆渋谷支社だからこそ経験できるお仕事◆◆ JR・東急・東京メトロ・京王井の頭線と複数の路線が交わる渋谷駅から 徒歩8分の場所に私たちシンテイトラスト株式会社 渋谷支社はあります。 シンテイトラストには、支社が都内と神奈川、千葉にもありますが、 渋谷支社が他と大きく違う点は、まずはアクセスの良さ。 こんなに多くの路線が使えるのは渋谷ならではといえるでしょう。 そして一番は、豊富かつ幅広い案件をご紹介できる点が挙げられます。 メインは建築工事や道路工事、イベント会場、施設の警備となり、 全国大手商業施設から空港・鉄道会社・区など 多くのお客様からご依頼をいただいております。 例えば来年に行われる大規模国際スポーツイベントでの 手荷物検査やご来場者の案内業務といった期間限定、 かつとてもレアな警備の案件もあれば、 渋谷駅周辺の大規模再開発に伴う道路の警備など期間が長い案件。 そして秋の紅葉ライトアップやクリスマスシーズンの イルミネーションといった季節のイベントに合わせたご依頼も定期的にいただいており、 この点は渋谷支社の特徴が非常に表れていると思います。 またシンテイトラストは「警備」以外のお仕事がたくさんあるのも特徴。 放置自転車保管所で受付対応や、ドアマン、商業施設のカート回収、簡易清掃など。 このようにご紹介できる案件が非常に多いことから、 登録者は下は20代前半から上は60代の男女までいますので、 少しでも興味を持ったお仕事があればまずはご連絡ください。 不安に思うことを一つずつ解決してあなたの能力を最大限に引き出します。

BUSINESS 事業内容

設立から30年以上の歴史を誇る★警備業・人材派遣、請負業
シンテイトラストは 「警備」「スタッフ派遣」「販売」「イベント運営」など お客様の「人」まわりの問題解決をサポートするため、 総合的なサービスをワンストップで提供しています。
シンテイトラスト渋谷支社は
◆1990年1月/渋谷支社開設◆ 1987年に誕生したシンテイトラストですが現在6支社ある中で 渋谷支社は最も歴史があり、それだけ多くの実績とお客様の数を誇ります。 23区、近隣県へのアクセスも抜群なため、 渋谷周辺のみならず各所からの登録者も多くいるため 幅広い案件を確保・ご紹介できるのが当支社の強み。

WORK 仕事紹介

警備(施設警備・交通誘導・イベント警備)・派遣&請負業など、23区内に幅広くご紹介できるお仕事が自慢です◎

「施設警備」のお仕事内容
◆具体的なお仕事◆ ◇施設警備業務◇ オフィスビルや商業施設などに常駐し、 不測の事態に的確に対応していきます。 盗難や火災などの事故防止の巡回や 万が一のトラブルに対応します。
「2号警備」と言われる交通誘導・イベント警備
◇交通誘導警備業務◇ 高層ビルやマンション、住宅などの建築工事や路面補修、 インフラ整備工事などの工事には、 工事関係車両や重機械等が行きかいます。 建築・土木工事現場で通行止めや迂回案内、安全確保などを行います。 ◇イベント警備業務 花火大会や大規模展覧会・各種スポーツ大会等で 来場者の交通誘導や交通規制などを行います。
「警備」以外のお仕事もたくさんあるんです◎
◆具体的なお仕事◆ ◇オフィスビル・商業施設など◇ 施設駐車場・駐輪場の発券補助、精算サポート 商業施設のカート回収やカゴの消毒等 ◇催事・スポーツ・イベント関連業務◇ スポーツ大会、多くのお客様が集うイベントでの 会場案内・整理・チケット販売、モーターショーやゲームショーなど 国内外で注目を集めるイベントの運営から設営・撤去など

INTERVIEW インタビュー

内勤スタッフ(Yさん:男性)(Yさん:女性)
渋谷支社ならではの雰囲気を教えてくれますか?
『警備をやる』と聞いて皆さんはどんなイメージが湧くでしょうか。 厳しいとか体育会系といった感じだと思います。 私も最初はそのようなイメージを持っていたのですが入社してみると むしろ正反対でとても柔らかいのです。 隊員さんを会社に欠かせない大切な仲間と考え、 非常に丁寧な応対をするので驚きました。 そのような姿勢に接してきたので私も登録者に対してはできる限り丁寧に、 そして何でも話せるような関係性を作っていきたいですね。
支社に登録されている警備員さんの方と接する時に気をつけていることはなんですか?
こちらの条件や働いてほしい日だけを淡々と指示するのではなく、 相手の気持ちに寄り添うことを心がけています。 具体的には、電話口でなんだか今日はテンションが低いなと感じたら それとなく「いつもの元気がないですが何か心配事とかありましたか?」 と聞くようにしています。 連勤が続いていたり、現場でトラブルがあったり、といった時には 無理せずお休みしてもらったり、他の現場を案内したり。 その人達ごとに事情があるのを考慮して働いていただくことが、 長く続けられることに繋がると思っています。
なんだか応募の段階ですでに優しさを感じます(笑)。
そうですね。「面接」というシーンは誰もが緊張して 思うように話せなかったり、動きもぎこちなくなると思うのです。 ですからお越しいただいた際には時に冗談を交えながら、 お仕事を通してどうしていきたいかを話し合えたらと思います。 もちろんお越しいただいた段階で何も考えていない、 決まっていないという方でも構いません。 一緒に考えていけたらいいですね。

BENEFITS 福利厚生

待遇・福利厚生

社会保険完備 扶養控除内勤務可 全額週払い 交通費規定内支給 有給休暇取得 直行直帰OK 法定研修3日間有り

教育・研修について

「自分にもできるだろうか?」と不安で質問されてくる方はたくさんいらっしゃいます。 ですが、ご安心ください。 警備員には、専門知識や技能習得のための 法定研修を3日間(20時間)行いますので未経験の方でもしっかりと 座学・DVD視聴などを行い、知識を習得した上で業務が可能です。 また、年に1度は「現任研修」といって新たな知識習得やおさらいの機会もありますよ。

シフトは自己申告制

「急にお金が必要になった」「空いた時間を有効に使いたい」 そんな希望を叶えるためにシフトは自己申告制! 登録者にはシンテイトラストオリジナルのアプリをダウンロードし、 ここに希望日を入力するというシンプルなシステムを導入しています。 もちろんガラケーしか持っていない方はこれまで通り電話でOK!

お給料は週払い!

日曜締め・翌週水曜支払いという支払いサイクル。 例/月曜~金曜まで勤務→直近の日曜に締め→翌週の水曜支払い 詳細は面接のタイミングでお伝えしますので ご不明点があればなんなりと聞いてください◎ お給料という大事なポイントですので、しっかりとお答えします。

FAQ よくある質問

全くの未経験でも大丈夫ですか?
全然問題ありません。 むしろ大半が未経験からスタートをしています。 フリーター、主婦、60歳以上の方など、 本当に幅広い年代の方が活躍されているので心配ご無用です。 気になることがあれば面接時にお気軽に聞いてください。
職場環境が気になります。
現場や案件によってだいぶ異なるので一概には言えません。 イベント会場の警備では待機所が設けられている場合もありますが、 道路工事の交通整理では待機所がなく着替える場所もないという現場もあります。 正直にお伝えすると、 屋外の現場は気温や雨風といった天候にも大きく左右されます。 夏は暑いし、冬は寒い…。 ただ、現場が状況に応じて 「今日は業務終了」と判断した際には 数時間の勤務でも決まっている日給はお支払いする「日給保障」ですのでご安心ください。 また、現場では「熱中症0」をスローガンとしているところも。 シンテイトラストでは、こまめな水分補給(OS-1)・塩タブレットの配布 冬にはホッカイロのお渡しなど、隊員さんに少しでも快適に勤務して頂けるように 最大限サポートさせて頂いております。